椿本デンタルクリニックの
予防歯科

生涯を通じて健康な歯でいるために
定期的な検診で“健康な歯”を維持しましょう

予防歯科とは、むし歯などになってからの治療ではなく、むし歯にならないための予防治療などのことをいいます。歯とお口の健康を積極的に守るため、歯科医院などでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」と、歯科医師や歯科衛生士の指導に基づいた毎日のご自身での「セルフケア」の両方で、「予防歯科」を実践しましょう。
そのためにも、歯科医院での定期的な健診を当院では推奨させていただいております。

プロフェッショナルケア

『プロフェッショナルケア』とは、歯科医院で行う処置のことをさします。セルフケアでは行き届かない部分のクリーニングやブラッシング指導などを主としています。お口の状態は一人ひとり異なりますので、歯科医師や歯科衛生士に、あなたご自身に合ったクリーニングや、フッ素塗布など専門的なケアをしてもらいましょう。
成人のむし歯や歯周病の進行は比較的ゆっくりで、定期的に歯科医院で診てもらうことで早期発見・早期治療ができます。あなたご自身の歯を長期的に守るためにも、お口の中の状況に合わせて、2~4回、歯科医院でプロフェッショナルケアを行うことをおすすめします。

歯科医院で行う主なケア

  • 口腔内検診

    歯や歯ぐきのチェックなど

  • 歯磨き指導

    一人ひとりのお口の状態に合った
    セルフケア方法を指導します

  • フッ素塗布

    高濃度のフッ素を歯に塗布する
    むし歯予防処置

  • スケーリング

    専用機器・器具を使った歯石の除去

  • PMTC

    専用機器・器具で歯垢(プラーク)や
    バイオフィルムを取り除く歯の清掃

  • シーラント

    歯垢(プラーク)が残りやすい
    歯の溝を、樹脂でふさぎ、
    むし歯を予防する処置

歯のクリーニング

スケーリング(歯石除去)

歯についた歯石を、「スケーラー」と呼ばれる専用機器・器具を用いて除去することを『スケーリング(歯石除去)』と言います。
歯周病の治療を進めていく上で最も大切なことはプラーク(歯垢)をしっかりと取ることなのですが、歯石(プラークが石灰化したもの)の表面はザラザラしているためプラークが付きやすく、付いたプラークが落ちにくくなります。

スケーリング(歯石除去)することでプラークが付きにくい状態にし、歯周病などを予防し、口腔内を改善させます。歯石は歯磨きでは除去することが出来ない上、90パーセント以上の人にあると言われています。しかも、歯石は、一度除去してもしばらくすると再形成されるため、定期的に歯科医院で除去してもらう必要があります。スケーリングの間隔は、普通の人で3~6ヶ月に1回位が目安です。
(ただし、お口の中の状態によりスケーリングの間隔は変わります)また、スケーリングをすればそれでOKというわけではなく、毎日の家庭でのプラークコントロールも非常に重要です。

PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング)

PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング」の略で、歯科衛生士がクリーニング専用機器・器具を用いてむし歯や歯周病の原因であるプラーク(歯垢)や、バイオフィルムを除去したり、プラークが付きにくくするために歯の表面を滑らかに整える処置です。
自分で磨けていない所のプラークが除去されるのはもちろん、歯ブラシでは落とせない汚れなどもキレイになるので、予防歯科の観点とは別に見た目の改善としてもおすすめです。
日本では予防歯科という考え方の認知度がまだ低く、保険適用が認められていませんが、お金で買うことのできないご自身の歯を守る為にも、ぜひ受けていただきたい治療の一つです。

セルフケア

『セルフケア』とは、歯科医院などで指導を受けた、ブラッシング指導などを、日々ご自身で実践するケア方法をいいます。
『プロフェッショナルケア』を受けているから、ご自身でのケアは大丈夫などという事は決してありません。日々の積み重ねが、健康的な歯を長期的に守る一歩になります。『プロフェッショナルケア』と『セルフケア』を併用することで、効果が発揮されます。
歯科医院などでブラッシング指導を受け、自分に合った適切な方法で、日々の歯のお手入れをすることが大切です。そのためにも、自分に合った『予防歯科』のポイントを、歯科医院に指導を受け、正確なセルフケア方法を身に付けましょう。

自分で行う主なケア

  • 歯磨き(ブラッシング)

    歯垢を残さないように、
    1本1本丁寧にみがく習慣をつける

  • 歯間ブラシやデンタルフロス

    歯ブラシが届きにくい隙間の歯垢を
    歯間ブラシなどで取り除く

  • フッ素配合ハミガキ剤

    むし歯を防ぐ薬用成分『フッ素』配合の
    歯磨き剤を使って歯を磨く

  • デンタルリンスなどの
    ケアグッズ

    殺菌剤などの薬用成分を
    お口の中のすみずみまで行き渡らせて洗浄する

自分で行うセルフケアの
ポイントは3

健康な歯を長く継続させる為には、歯科医院から受けた歯磨き指導を自身で継続的に行うことです。
セルフケアでもブラッシングのポイントを把握し、
意識して続ければ、健康的な歯を長期間に渡り守る事ができます。

  1. 01

    フッ素を口の中に残す

    フッ素配合のハミガキ剤を歯全体に広げるように歯磨きをし、その後は少量の水をお口に含み、5秒程度、1回すすげば十分です。

  2. 02

    歯垢を残さず落とす

    歯垢(プラーク)は歯の表面に付着して増殖する細菌のかたまりです。歯垢をしっかり落とすには、歯科医院指導の下、自分に合った歯ブラシを選びましょう。

  3. 03

    細菌を増やさない

    口の中で細菌が増殖すると、むし歯などのトラブルの原因となる歯垢(プラーク)が生成されます。様々なケアグッズで、細菌を増やさない工夫をしましょう。

歯間ブラシやデンタルフロスの重要性

歯間ブラシやデンタルフロスとは、歯の間の歯垢を清掃する細い糸のことを言います。習慣がない方にとっては正直面倒くさい作業ですが、歯科に勤務する歯科関係者の恐らくほとんどが毎日欠かさず歯間の清掃を行っています。
歯間ブラシやデンタルフロスを使うことで、歯にとって多くの効果があり、むし歯や歯周病予防にとても重要です。一度、歯間ブラシやデンタルフロスを使ってみてください。しっかりブラッシングしても歯の間に食べカスなどがビックリするほど残っています。
歯ブラシでブラッシングしただけでは、歯と歯の間は十分みがけない事があり、プラーク(歯垢)や食べかすが残ってしまいます。そこで、デンタルフロスや歯間ブラシを使って、歯ブラシでは届かない、歯の側面についたプラークや、歯と歯の間に入りこんだ食べかすを、きれいに取り除きましょう。そして、きれいで健康な歯を保ちましょう。

当院では、
患者さまに合ったセルフケアをご提案させていただきます。

歯周病にならない(悪化させない)為には?

歯周病は、歯を失う最大の原因とも言われており、統計によると35歳では80%以上の人が罹患しています。
しかし、ある日突然歯周病になるわけではなく、実は10代から少しずつ進行し、免疫値が低下するとともに病状が現れるのです。歯周病の原因は、磨き残しによる清掃不良が一番の原因です。

「歯を失って初めて、大切さに気づいた…」と後悔しないよう、歯が健康なうちから歯科医院での専門的なケアを受けましょう。

歯周病の症状・進行

01 健康な状態 | 02 歯肉炎 | 03 初期歯周病 | 04 中程度歯肉炎 | 05 重度歯肉炎

一度骨が溶けてしまうと、治療を行っても残念ながら元の状態に回復することはありません。
少しでも違和感があるのでしたら、歯周病検査や予防処置も兼ねて早めに歯科医院にご相談ください。

歯周病治療ページへ

インプラント治療におけるメンテナンスの重要性

インプラントは、埋入して終わりでなく『メンテナンス』が大切です。
インプラント自体は人工物であるためむし歯になることはありませんが、メンテナンスを怠ると、歯ぐきや顎の骨など周囲の組織に歯周病と同じような炎症が起こる「インプラント周囲炎」になることがあるからです。
症状に気がつかないまま放置してしまうと、インプラントを支える顎の骨や歯ぐきが溶かされ悪化すると、せっかく入れたインプラントが抜け落ちてしまうこともあります。
インプラントは入れてからが本当のスタートと認識していただき、毎日の正しいブラッシングと歯科医院での定期検診を欠かさないように心がけましょう。

当院のインプラント埋入後のメンテナンス内容

当院ではインプラント治療後のメンテナンスを行っています

  • プラークや歯石の有無の確認
  • インプラントとその周囲の歯、歯ぐき、噛み合わせ状態の確認
  • レントゲン撮影による顎骨の状態の確認
  • 歯のクリーニング

インプラント
治療ページへ

other treatments

診療案内一覧へ戻る